いま流行りのTRPGとは何?基本ルールや魅力、おすすめのシナリオまで

「TRPGって聞いたことあるけど何なんだろう…」
「TRPGってどうやって遊ぶんだろう…」

TRPGという言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。最近では、YoutubeやTVで紹介されたことで、巷では密かに盛り上がりを見せています。

しかし、聞いたことはあってもやり方がわからなかったり、遊んだことがない人も多いはず。

そこで、今回はTRPGについて徹底解説していきます。あわせてTRPGの魅力や種類、おすすめのシナリオも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

TRPGとは

TRPG(テーブルトークRPG)は、プレイヤーがキャラクターになりきり、参加者で物語を創造していくゲームです。ゲームマスターが導くシナリオの中で、プレイヤーはダイスを使ってキャラクターの行動を決定し、自由に物語を進めます。

勇敢な戦士、賢い魔法使い、機転の利く盗賊など、さまざまな役割を体験できる点が魅力です。また、物語の展開はプレイヤーの選択によって大きく変わります。

参加者と会話をし、協力しながらゲームを進行していくのも楽しみの1つです。

TRPGの基本ルール

TRPGは、GM(ゲームマスター)が事前に用意したシナリオを元にゲームが進行します。GMとは、ゲームの進行役のことです。

他の参加者はPL(プレイヤーキャラクター)を演じながら、自由に物語を進めていきます。PLとは、操作するキャラクターのことです。

上記の2種類の役割に分かれて会話をしながら物語を創っていくのがTRPGの基本ルールになります。また、ここではTRPGを遊ぶ際に知っておくべき以下2つを詳しく解説します。

ぜひ参考にしてください。

始める前に知っておきたい用語

ここでは、始める前に知っておきたい用語を紹介します。TRPGを始める前に、次の3つの用語を知っておきましょう。

  • セッション
  • システム
  • シナリオ

TRPGで遊ぶことを「セッション」といいます。

システムとは、ゲームの基本ルールや世界観が載っている、そのゲームを遊ぶための全てのルールやガイドラインのことです。TRPGには多くのシステムがあるので、様々な世界観で遊べます。

シナリオとは、プレイヤーたちがゲーム内で体験する物語や冒険の設定です。シナリオは、1回限りで完結する短編から、複数のセッションにわたって続く長編まで、さまざまな長さがあります。

TRPGを遊ぶために必要なもの

ここでは、TRPGを遊ぶために必要なものを紹介します。TRPGを遊ぶためには、次の3つを用意しておきましょう。

  • ルールブック
  • ダイス
  • キャラクターシート

ルールブックとは、TRPGを遊ぶために必要な物語の設定が載った本になります。GMが持っていれば回し読みができますが、1人1冊持っていると便利です。

ダイスとは、物語の進行や戦闘の結果などをランダムに決定するために使用されるサイコロです。物語によって様々な形状や面数のものが使用されます。

最も一般的なダイスは、6面体(D6)です。しかし、TRPGでは4面体(D4)、8面体(D8)、10面体(D10)、12面体(D12)、20面体(D20)など、特定の面数を持つダイスが使われることもあります。

キャラクターシートとは、能力値や装備などの設定を記録する紙です。ゲームタイトルごとに専用のキャラクターシートを使用します。

TRPGの魅力

TRPGの魅力は、参加者が自由に物語を作り上げられることです。参加者の想像力とダイスロールによって、物語は予測不可能な展開になっていきます。

また、参加者同士でコミュニケーションを多く取ることから、プレイ中に築かれる人間関係は非常に強い絆となることも特徴のひとつです。TRPGは単なるゲームを超えて、参加者が互いに影響を与え合い、共に成長していく創造的な冒険ともいえます。

なお、TRPGの魅力についてはこちらで詳しく解説しているので、参考にしてください。

TRPGの種類

TRPGには100以上の種類がありますが、大きく分けると次の5つにわけられます。

スクロールできます
ジャンル特徴こんな人におすすめ
ホラー系不気味な設定から、恐怖を体験できるホラーが好きな人
緊張感を楽しみたい人
ホラー×バトル系不気味な設定の中で、恐怖を感じながらも戦闘していく恐怖と戦いたい人
怖さと戦闘のどちらも体験したい人
ファンタジー現実ではできない架空の世界での冒険を楽しめる冒険をしたい人
ロールプレイを楽しみたい人
現代異能現代世界で異能を使って戦う異能力に興味がある人
異能力を使った戦闘をしたい人
ロールプレイプレイヤーがゲーム内のキャラクターになり物語を進めていく参加者同士で会話を楽しみたい人
物語を創造したい人

なお、TRPGの種類についてはこちらで詳しく解説しているので、参考にしてください。

TRPGのおすすめシナリオ5選

ここからは、TRPGのおすすめシナリオを5つ紹介します。

スクロールできます
タイトルプレイ時間料金プレイ人数
Re:呪いのビデオ1~2時間無料1人
魔女の視た未来3~4時間無料3~5人
探しモノは見つかりましたか?2~4時間無料1人
夜明けの空に8~10時間無料3~4人
永き旅路の果て4~6時間無料2人

気になるシナリオがあれば、遊んでみてください。

Re:呪いのビデオ

出典元:BOOTH
スクロールできます
項目詳細
プレイ時間1~2時間
料金無料
プレイ人数1人

【あらすじ】
時は205X年、夏休みに補講を受ける事になった共鳴者は、11時に出かけるために早めに起きることにした。
8時に起きた君は色々と準備し、出かけようとすると、インターホンが鳴った。
通販の配達のようだが、君は通販を買った覚えがない。
だが、住所は確かにここの部屋を示しており、受け取ると、それは妙に古めかしい黒く四角い箱だった…。

引用元:BOOTH

「Re:呪いのビデオ」は、呪われたビデオテープから始まる恐ろしい出来事に巻き込まれる参加者体験型のホラーTRPGになります。恐怖と張りつめた緊張感の中で、生き残りを賭けたサバイバルが楽しめるので、ホラー好きにはたまらないシナリオです。

魔女の視た未来

出典元:BOOTH
スクロールできます
項目詳細
プレイ時間3~4時間
料金無料
プレイ人数3~5人

【あらすじ】
探索者の一人は、友人であるフレデリカ・ハッチンズから電話を受け取る。彼女は息も絶え絶えに、彼女が経験した奇妙なことを語りだす。その途中で、何かが彼女に襲い掛かってきたようで……!?

引用元:BOOTH

「魔女の視た未来」は1920年代のアーカムを舞台にしたクトゥルフ神話TRPGシナリオです。探索者の友人が不可解な事件に巻き込まれることから物語は始まります。このシナリオは、歴史ある魔術の知識、家族の秘密、そして予知能力が絡み合う謎解きが特徴です。

探しモノは見つかりましたか?

出典元:BOOTH
スクロールできます
項目詳細
プレイ時間2~4時間
料金無料
プレイ人数1人

【あらすじ】
貴方は同じ高校に通う幼馴染「斎藤汐音」と日々を過ごしていた
そんな彼女は、どうやら近々この街を離れるらしい。

引用元:BOOTH

「探しモノは見つかりましたか?」は、幼馴染との再会を描いたエモクロアTRPGシナリオです。このシナリオは、死を迎えた後も残る絆や未練、そして受け入れがたい現実と向き合う心の葛藤を描いています。

夜明けの空に

出典元:BOOTH
スクロールできます
項目詳細
プレイ時間8~10時間
料金無料
プレイ人数3~4人

【あらすじ】

東北の地方都市に住む探索者たちは、友人の頼みである人物の家を訪れる。
しかし、そこで探索者たちが目撃したのは、神話的事象の痕跡だった。
次第に、探索者たちはこの街を、世界を巻き込む神話的事件に巻き込まれていく。
これは、明日に抗い、未来を穿つ者達の物語――。

引用元:BOOTH

このシナリオは、2016年発行の「クトゥルフ神話TRPGシナリオ集、夜明けの空に」に掲載されたシナリオの無料公開版です。所要時間が8〜10時間と長めになっているのですが、TRPGは時間をかけるぶんだけ、シナリオの世界観に没入していきます。1日かけてゆっくり遊んでみてください。

永き旅路の果て

出典元:BOOTH
スクロールできます
項目詳細
プレイ時間4~6時間
料金無料
プレイ人数3~4人

【あらすじ】

不況の煽りを受け、仕事を無くしスピーキージーに入り浸っている探索者達の元に、「組織の会計係を探してほしい」というギャングからの依頼が舞い込んでくる。
その依頼を発端とし、シカゴの暗黒街で起こった様々な事件を追い、その闇に迫りながら路地裏を奔走していくうちに、探索者達はシカゴの街でひそかに渦巻いていた錬金術師の陰謀へと近づいて行く。

引用元:BOOTH

ホラーの中に、笑いの要素も含まれているシナリオになります。初心者の方が、ゆるくふんわりと楽しめる空気感でゲームを進められるので、ゆるい雰囲気で遊びたい方におすすめです。

TRPGでよくある3つの質問

ここでは、TRPGでよくある3つの質問を紹介します。

ぜひ、参考にしてください。

オンラインで遊べる?

TRPGはオンラインで遊べます。

オンラインでTRPGを遊ぶことを、オンラインセッションといいます。インターネット環境があれば、場所の制限なく遊べる点がメリットです。

なお、詳しくはこちらで解説しているので、参考にしてください。

オフラインで遊べる場所はある?

TRPGをオフラインで遊べる場所は、次の3つです。

場所メリットデメリット
レンタルスペース周囲の音を気にせずにTRPGを楽しめるアクセスが悪いところが多い
TRPGカフェスタッフのサービスが手厚い場所が多い利用料金が高い
自宅無料で遊べる部屋の狭さや声量に配慮が必要になる

場所によって、メリットやデメリットがあります。どこで遊ぶかは、それぞれの場所のメリットやデメリットを見て決めましょう。

なお、詳しくはこちらで解説しているので、参考にしてください。

マーダーミステリーとの違いは?

TRPGとマーダーミステリーの違いは、次の3つです。

  • 目的
  • 雰囲気
  • 魅力

TRPGは、参加者がキャラクターになりきり、GMが用意したシナリオを進行させるゲームです。また、キャラクターの行動はダイスロールにより決まることが多いので、会話だけで物語を進めることはできません。

自由な冒険を楽しむTRPGは、ワイワイガヤガヤという明るい雰囲気を楽しめます。

マーダーミステリーは、参加者がそれぞれの役割を演じ、特定のシナリオ(通常は殺人事件の解決)の中で証拠やアリバイをもとに犯人を推理するゲームです。このゲームは推理と会話が中心で、ダイスを使用することはありません。

推理をして謎解きを楽しむマーダーミステリーは、ヒリヒリとした緊張感を楽しめます

なお、詳しくはこちらで解説しているので、参考にしてくだ​​さい。

まとめ

今回は、TRPGとはについて解説しました。TRPGは、GMが用意したシナリオをPLが自由な発想で参加者と会話をしながら物語を創っていくゲームです。

また、TRPGは次の5つのジャンルから選んで遊べます。

  • ホラー系
  • ホラー×バトル系
  • ファンタジー
  • 現代異能
  • ロールプレイ

どのジャンルにも特徴があるので、まずは自分の好きなジャンルを見つけるところから始めてみましょう。初心者にもおすすめのシナリオも5つ紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読んだあなたが、TRPGで楽しく遊べたら嬉しく思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次